お知らせ

TOP / お知らせ / 沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」販売店一覧【Sea級グルメ優勝!】

沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」販売店一覧【Sea級グルメ優勝!】

2025年9月27日・28日に開催された「第16回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会inあおもり」にて、見事グランプリに輝いた「沼津あじフライたるたるサンド」。

「沼津で食べられるお店はどこ?」「今すぐ食べたい!」といった嬉しいお声がSNSで数多く寄せられています。
その声にお応えするため、ぬまづみなと商店街では取扱店舗を拡大!沼津の新たな名物を、ぜひご賞味ください

目次

「あじたるサンド」お披露目会(取材会)開催のお知らせ 11月2日

沼津の新名物 あじたるサンド が、ついに一堂に会すよ!
各参加店舗それぞれのこだわりを詰め込んだサンドを、見て・食べて・取材できるイベントです。

日時2025年11月2日(日) 午前10時~
会場沼津港 トニーズホノルル デッキ
販売店お披露目会参加店:さすよ亭・マルヤ水産・あした葉・港食堂・沼津かねはち・トニーズホノルル・Candy fruits・浜焼きしんちゃん
販売店:千本一&かもめ丸・カキ小屋・カキ小屋2号店

本イベントでは、マスコミ関係者さま、インフルエンサーの皆さまの取材を歓迎いたします。参加ご予定は、メールフォームまたは、SNSのDM、金子携帯まで。
ぜひ沼津港へお越しいただき、新しいご当地グルメの誕生の瞬間を取材・発信してください。※詳細は決まり次第、こちらのページおよび商店街SNSにてお知らせいたします。

SNSで話題沸騰!あのグランプリサンドが、ついに沼津港で食べられる!

優勝のニュースを受けて、「沼津で食べられるお店はどこ?」「早く食べてみたい!」とSNS上で大きな話題となっております。多くの皆様のご要望にお応えするため、ぬまづみなと商店街では取扱店舗を拡大中です。

沼津あじフライたるたるサンド(略称:あじたるサンド)とは?

静岡県はアジの干物生産量で全国シェア43%を誇り、そのうち約4割を沼津市が占める、まさに“アジの町”。必然的に全国で水揚げされた良質なアジが沼津に集まります。そのためアジフライも市内の多くの飲食店で供され、舌の肥えた市民や観光客に愛される有名店も数多く生まれてきました。

「沼津あじフライたるたるサンド」は、そんなアジフライの聖地で生み出された、アジフライの美味しさを手軽に満喫できる新定番スタイルです。

また、沼津港は古くから魚問屋や干物製造卸売業が商いを行ってきたエリアで、ぬまづみなと商店街は魚の目利きができる店主たちが集まって作られた商店街です。そのため海鮮屋や干物屋が多く、「沼津あじフライたるたるサンド」でも、アジフライに最適な美味しいアジを選び抜く職人技が光っています。

沼津あじフライたるたるサンドの定義

  • 基本スタイル
    アジフライに緑色のタルタルソースをかけ、パンで挟んで提供。
  • ソースのバリエーション
    緑色のソースはお店ごとに異なる。お茶、バジル、アボカド、小松菜、のり、わさびなど、地元食材やオリジナルレシピを活かしたソースが楽しめます。

取扱店舗のご紹介

「沼津あじフライたるたるサンド」を食べられるお店は、現在3店舗がすでに販売中。(2025年10月16日時点)

皆様のご期待に応え、11月からはさらに5店舗が販売店として仲間入り。準備が整い次第、各お店のSNS等でご案内されますので、どうぞお楽しみに!

❶9月9日~販売のお店:マルヤひもの食堂(マルヤ水産2号店の2階) 700円(税込)

沼津港販売第一号店! 創業明治22年、干物屋さんが本気で作ったあじたるサンド。2025年8月2日にオープンした「マルヤひもの食堂」では、いち早く9月9日よりあじたるサンドを販売しています。沼津港販売第一号店です。TAKEOUTもOK!

美味しさのPOINTのご紹介

  1. 社長自ら厳選した旬のアジ!
    使用されるアジは社長自ら厳選し、買い付けた脂ののった、旬のもののみ!
  2. 干物屋さんならではのひと手間!
    アジを少し干すことで、旨味と食感を最大限に引き出しています。
  3. 大きなアジを丸ごと一匹使用!
    食べ応えと見た目のインパクト抜群な逸品に仕上げました。
  4. サクサク感が持続する生パン粉!
    パン粉は目の細かい生パン粉を使用しているため、揚げたてのサクサク感が長持ちします。
  5. 脂ののったアジに合う特製バジルタルタル!
    ゴロゴロ食感のたまご、酸味を抑えたマヨネーズに、爽やかなバジルソースで仕上げ。脂ののったアジをさっぱりといただけます。
  6. 表面カリッ、中ふわっの特注バンズ!
    ご注文後に焼き直すことで、小麦の香りと最高の食感をお楽しみいただけます。
  7. いつでも揚げたてをご提供!
    ご注文を頂いてから揚げるため、作り置きは一切しません。風味を損なわない、一番美味しい状態でお召し上がりください

❷9月29日~販売のお店極生アジフライと踊りぶし あした葉 800円(税込)

沼津市内外に8店舗を展開する「あした葉グループ」は、Sea級グルメ部会長として「あじたるサンド」のレシピを考案。「第16回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会 in あおもり」でグランプリを受賞し、その翌日、2025年9月29日にアジフライ専門店をオープンしました。

  • 鮮度へのこだわり
     冷凍は一切使わず、刺身で食べられる鮮度抜群の鯵だけを使用。
  • 揚げたて提供 
    揚げたて3分以内に提供し、ふっくらジューシーな身と軽やかでサクサクの衣を実現。
  • 衣の極上食感 
    パン粉は水分を含まない特製「カラット」を使用し、極上の口当たりに仕上げています。
  • しゃんぴによんブレッドを使用!
    名物「アジフライタルタルサンド」には、しゃんぴによんブレッドと極生アジフライを贅沢にサンド。
  • 静岡茶を練り込んだ“緑のタルタルソース”!
    静岡茶を練り込んだ“緑のタルタルソース”など、ここでしか味わえない特製ブレンドソースを使用。
  • サクサクのアジフライと香ばしいパン!
    サクサクに揚げたアジフライを香ばしいパンに挟み、静岡茶を練り込んだ緑色のタルタルソースを合わせたものです。

❸10月16日~販売のお店:さすよ亭 500円(税込)~

販売開始日:2025年10月16日(木) 午前10時~
店内価格:550円(税込)/テイクアウト価格:500円(税込)

さすよ亭から、新しい沼津グルメが登場!
ふわふわ食パンにサクっと揚げたアジフライをサンドし、特製 緑タルタルソース をたっぷり。
タルタルソースは、浜名湖産の青のり沼津抹茶使用の粉茶を混ぜ合わせ、鮮やかな緑色と香り高い風味に仕上げました。

さらに素材にもこだわり、できる限り静岡・沼津の美味を集結!

  • アジ:親会社「サスヨ海産」直送
  • パン粉:「大川食品」のカラット
  • お茶:沼津の「石田茶業」抹茶入り粉茶
  • 青のり:浜名湖産
  • タルタルソース:清水区「SSKフーズ」製
  • 食パン:函南「丹那牛乳」入り

地元の味をぎゅっと詰め込んだ“静岡愛”いっぱいのサンド。ご家庭でも職場でも、旅のお供にもぴったりです。

【Sea級グルメ優勝!】沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」が買える店一覧 さすよ亭
沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」販売店一覧【Sea級グルメ優勝!】

❹11月・中旬販売のお店:Candy fruits 

2024年7月にオープンした「Candy fruits」です。静岡県産フルーツを使ったフルーツ飴と、めんだこをモチーフにした「めんだこぱん」を販売。季節限定メニューや写真映えする可愛い商品にこだわっています。

特製タルタルソースには、静岡県産の緑の野菜(ほうれん草など)を使用し、さっぱりと仕上げました。

  • アジフライ:姉妹店「海鮮丼専門店 伊助」の手仕込みを使用
  • タルタルソース:自家製、緑野菜の香りと彩りが特徴
  • 揚げたてをそのままサンドして提供、サクッと食感が楽しめます

甘いスイーツにも合う、当店限定のオリジナルサンド。
おやつにもランチにもぴったりな、ここでしか味わえない一品です。

❺11月11日~販売のお店:沼津かねはち 500円(税込)2個入り

沼津かねはちが贈る、粋を極めた和風あじたるサンド

老舗の誇りをかけて、アジフライの旨みを最大限に引き出すことだけを考え抜きました。かねはちがたどり着いたのは、細部にまで和の心を込めた、さっぱりとキレのある味わいです。

  • 主役を引き立てる「わさびタルタル」
    タルタルソースの決め手は、静岡名産のわさび。ツンと鼻に抜ける爽やかな辛みが、アジフライの脂の甘みを引き立てます。さらに、数種類の野菜エキスを加えることで、自然な緑色と優しい奥行きをプラスしました。
  • 香りの名脇役「大葉」
    アジフライの下にそっと忍ばせた一枚の大葉。口に含んだ瞬間に広がるその爽やかな香りが、全体の味わいを上品にまとめ上げ、後味をさっぱりとさせます。
  • 最高の箸休め「ガリ」
    「サンド休め」として、お口直しにガリを添えました。次の一口をさらに美味しくするための、かねはちならではの心憎い演出です。

どこか懐かしくも新しい、和の職人技が光る逸品。さっぱりとしながらも奥深い、かねはちの「あじたるサンド」をぜひご堪能ください。

❻11月販売のお店:浜焼きしんちゃん 800円(税込)

沼津港の「浜焼きしんちゃん」は、新鮮な魚介を自分で焼いて食べるスタイルのお店です。駿河湾の海の幸を堪能できる浜焼きは、素材の味を生かしたシンプルな調理法で、魚介本来の旨味を存分に味わえます。特に、深海魚の浜焼きは珍しく、他ではなかなか味わえないと評判です。

浜焼きだけじゃない!浜焼きしんちゃんが贈る、情熱の創作あじたるサンド

海鮮のプロが本気で創り上げた、新感覚の逸品。濃厚、ピリ辛、フレッシュな味わいが一つになった、大人のためのご馳走サンドです。日本と海外の美味しさを大胆に融合させた、他では決して味わえない「あじたるサンド」がここにあります。

  • 主役は国産・揚げたてのアジフライ
    注文ごとに丁寧に揚げる国産アジフライは、外はサクッと、中は驚くほどふっくら。熱々の主役が、このサンドの満足感を確かなものにします。
  • 濃厚&スパイシーな緑のタルタル
    アボカドとクリームチーズを合わせた濃厚でクリーミーなソースに、ピリッと刺激的なハラペーニョと爽やかなドライパセリをプラス。まろやかさと辛さの絶妙なコントラストが、後を引く大人の味わいです。
  • シャキシャキ野菜と、まとめ役の甘酢
    みずみずしい「柿田川レタス」と新鮮なトマトが、濃厚なサンドに爽やかさを加えます。さらに、醤油と黒酢で作った特製の甘酢ソースが、全体の味をキリッと引き締め、見事な一体感を生み出します。
  • 決め手は「焼きたてトルティーヤ」
    具材を包み込むのは、こんがりと焼いた香ばしいトルティーヤ。アジフライの新しい魅力を引き出す、軽快なスタイルでご提供します。

濃厚、ピリ辛、フレッシュ、そして甘酸っぱい。全ての素材が口の中で見事に調和し、次々と新しい味わいが広がります。浜焼きの後の〆にも、これを目当てのご来店にも。沼津の新しい風を感じてください。

※「浜焼きしんちゃん」は、2025年2月より運営が雄大株式会社に変更となりました。

誕生までのプロセス
メニュー開発チームが3つの試作品を考案し、社内試食会を実施。それぞれの特徴を比較・議論した結果、最も評価が高く、満場一致で選ばれたのが、この「あじたるサンド」です。

お披露目無料参加【Sea級グルメ優勝!】沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」が買える店一覧 

➐11月7日~販売のお店:港食堂 700円(税込?税別?)

港食堂の熱々、とろ〜り「あじたるホットサンド」

港食堂から、心も体も温まる新しいスタイルの「あじたるサンド」が登場です。こんがりと焼き上げた熱々の食パンで、こだわりの具材をぎゅっとサンドしました。

  • 決め手は「緑のタルタルソース」
    ほうれん草と小松菜のペーストを贅沢に使った、栄養満点の特製タルタルソース。野菜の優しい風味が、アジフライの旨みを引き立てます。
  • チーズとアジフライ
    主役のアジフライに、チーズをプラス。熱を加えることで、ソースと具材が一体となり、コクと旨みが口いっぱいに広がります。
  • シャキシャキ食感のキャベツ
    たっぷりのキャベツが、食感に楽しいアクセントを加えます。

外はカリッと香ばしく、中からはアジフライとチーズ、そして特製タルタルソースがとろり。ご注文ごとに丁寧に焼き上げる、港食堂ならではの愛情こもったホットサンドを、ぜひ熱々のうちにお召し上がりください。

お披露目無料参加【Sea級グルメ優勝!】沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」が買える店一覧 

➑11月4日~販売のお店:千本一&かもめ丸

千本一&かもめ丸から、常識を覆す新食感あじたるサンドが登場!

「東京ラスク」×「千本一」— まさかの出会いが生んだ、サクサク新食感。

あの有名な「東京ラスク」のパンを使った、今までにない「あじたるサンド」が誕生しました。パンの常識を超えた、五感で楽しむ一品です。

  • 主役は「東京ラスクのパン」
    パンには、東京ラスクのラスクパンを使用。口に入れた瞬間の「サクッ」という軽快な音と香ばしさが、アジフライサンドの新しい扉を開きます。
  • 爽やかに香る、大人のわさびタルタル
    タルタルソースは、静岡名産のわさびをピリッと効かせたオリジナル。ツンとくる爽やかな辛みが、アジフライの旨みを最大限に引き立てる、まさに大人のためのソースです。
  • 静岡茶が織りなすフィナーレ
    仕上げに、香り高い粉末茶をふわりと一振り。お茶のほろ苦さと豊かな香りが全体をまとめ上げ、忘れられない余韻を残します。

サクサクの食感、わさびの刺激、そしてお茶の香り。静岡の魅力とラスクの楽しさが一つになった、千本一&かもめ丸でしか味わえない究極のあじたるサンド。ぜひ、この驚きの美味しさを体験してください。

❾11月1日~販売のお店:カキ小屋 750円(税込) (姉妹店 ➓11月販売のお店:カキ小屋2号店)

カキ小屋から、食感の常識を覆すアジフライサンドが新登場!

「サクサクアジフライ」×「もちもちワッフル」— その出会いは、まさに革命。

生パン粉で揚げたサクサクのアジフライを、ほんのり甘いモチモチのワッフルで挟んだ、誰も体験したことのないアジフライサンドが誕生しました。

主役は、生パン粉で仕上げた「サクサクアジフライ」
厳選したアジを、こだわりの生パン粉で丁寧に揚げました。衣のサクッとした食感と、中のアジのふっくらとした旨みが口いっぱいに広がります。

緑が鮮やか、静岡県産「お茶タルタルソース」
タルタルソースは、静岡県が誇る粉末茶を贅沢に使用した特製ソース。お茶の豊かな香りとほのかな苦みが、アジフライの味を一層引き立て、爽やかな後味を演出します。

新感覚の主食、「もちもちワッフル」
パンの代わりに採用したのは、なんとワッフル。もちもちとした独特の食感と優しい甘さが、アジフライとタルタルソースを一つにまとめ上げ、食べ応えも抜群です。

サクサク、もちもち、そして香り高いお茶の風味。カキ小屋でしか味わえない、この驚きのマリアージュを、ぜひご堪能ください。

⓫11月販売のお店:Tony’s Honolulu

Tony’s Honoluluから、ハワイの楽園を詰め込んだ究極のサンドイッチが登場!

「アボカド・ガーリックバター・バジル」— 3つの個性がタルタルソースの中で出会った、未体験のハーモニー。

あのTony’s Honoluluが贈る、常識を覆すサンドイッチが誕生しました。主役は、アボカド、ガーリックバター、バジルが一体となった特製タルタルソース。ふっくらとしたバンズで挟んだ、五感で味わう一品です。

主役は、ハワイが香る「特製タルタルソース」
このサンドイッチのために生まれた、まさに「食べるソース」。口に入れた瞬間、とろけるアボカドのクリーミーなコクが全体を優しく包み込みます。続いて、ガーリックバターの芳醇な香りが食欲を刺激し、最後にフレッシュバジルの爽やかな香りが鼻を抜けていきます。

ソースの旨みを引き立てる、ふっくら特製バンズ
個性豊かなタルタルソースをしっかりと受け止めるのは、毎日焼き上げるふっくらとした特製バンズ。ほのかな甘みと香ばしさがソースの複雑な味わいと完璧に調和し、至福の一体感を生み出します。

クリーミーな舌触り、食欲をそそる香り、そして爽やかな後味。Tony’s Honoluluでしか味わえない、楽園のサンドイッチ。ぜひ、この衝撃の美味しさを体験しに来てください。

お披露目無料参加【Sea級グルメ優勝!】沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」が買える店一覧 トニーズ

販売店一覧チラシ画像 10月26日時点

古いバージョンは、沼津観光協会でチラシ配布中。10月31日時点

販売店一覧チラシ【Sea級グルメ優勝!】沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」が買える店一覧 ぬまづみなと商店街 アジたるサンド

10月中旬~下旬頃に販売開始のお店

(上記に随時掲載していきます)10月より、新たに9店舗で販売を開始いたします。現在、各店舗では皆様にご満足いただける品質でご提供できるよう、着々と準備を進めております。どうぞお楽しみに!

2025年9月30日時点:5店舗 10月1日時点8店舗。まだまだ増えるかも?10月20日時点9店舗。10月21日時点10店舗。10月22日11店舗。

皆様のお越しをお待ちしております

全国大会で優勝した「沼津あじフライたるたるサンド」は、沼津が誇る新たな名物グルメです。沼津港でも、皆様に喜んでいただける美味しさをお届けできるよう努めてまいります。沼津港へお越しの際は、ぜひこの優勝の味をご賞味ください。心よりお待ちしております!

販売店(認定店)募集のお知らせ

沼津港振興会Sea級グルメ部会では、「沼津あじフライたるたるサンド」をもっと多くの皆様に食べていただくための普及活動を行っています。この沼津の新名物を一緒に盛り上げてくださる販売店舗(認定店)を募集しております。沼津港振興会Sea級グルメ部会事務局(沼津市産業振興部水産海浜課)

ぬまづみなと商店街では、
マリンゲートチーム」担当:沼津港遊覧クルーズ(千鳥観光汽船)が、「沼津あじフライたるたるサンド」(認定店)販売を希望する、「ぬまづみなと商店街加盟店舗」のサポートをしています。

これにより、続々と販売店舗が増えています。

サポート内容:
登録申し込み手続き
・食材仕入れ先のご紹介(アジ、パン粉(大川食品「カラット」)、タルタルソース、バンズ(しゃんぴにおん))

食材へのこだわり ― パン粉「カラット」(大川食品工業)

昭和21年創業の大川食品工業が手がける「カラット生パン粉」シリーズは、家庭用生パン粉のパイオニアとして発売から33年間、愛され続けるロングセラー。
Sea級グルメ青森大会では、揚げ物のプロである大川商品工業社員さんが助っ人(仙台支社の星さん、ありがとう!)として駆けつけて下さるなど、地域への想いも深い沼津の老舗です。
あじフライたるたるサンドには、この愛情と職人技が詰まった「カラットパン粉」を使用するお店も多く、サクサク感と軽やかな口当たりが一層の美味しさを引き立てています。

沼津観光協会でチラシ配布中!遊覧クルーズが割引になる!チラシ

「沼津で食べられるお店はどこ?」「今すぐ食べたい!」といった嬉しいお声が観光協会にも届いているようです。あじたるサンド販売店のチラシがもうすぐできます。できたら観光協会でゲットできますよ~。

あじたるサンドご購入で、沼津港遊覧クルーズが割引になるよ
開催日:2025年10月4日土曜日~10月12日日曜日
ご条件:あじたるサンドご購入時のレシートをご提示ください。
割 引:大人1500円 → 1300円 小人 750円 → 650円
詳しくは、沼津港遊覧クルーズ公式サイトをチェックしてね


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次