この度、9月27日(土)・28日(日)に開催されました「第16回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会inあおもり」の最終結果を、どこよりも早く皆様にお届けいたします。
全国各地の「みなとオアシス」から自慢のご当地グルメが集結し、熱い戦いが繰り広げられた本大会。26の港町が誇りをかけて競った激戦の中で、なんと!私たち「みなとオアシス沼津」の「沼津あじフライたるたるサンド」が、栄えあるグランプリに輝きました!
全国各地の強豪が集う中、この最高の結果を手にすることができたのは、会場で熱い一票を投じてくださった青森の皆様、そして遠くから温かいエールを送ってくださった全ての皆様の応援があったからこそです。
スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
第16回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会inあおもり 結果発表
全国から集結した港町の自慢の味。熱い戦いの末に、栄えある結果が決定いたしました。
全国から26の強豪が集まる中、来場者の皆様の投票によってNo.1が決定。販売数に左右されない実力勝負の場で、最高の評価をいただけたことは、私たちにとってこの上ない喜びです。
イベント名 | 第 16回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会inあおもり |
会 場 | 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸周辺、青森港新中央埠頭 |
結 果 | グランプリ受賞 🏆 みなとオアシス沼津「沼津あじフライたるたるサンド」 |
準優勝 みなとオアシスりしりとう・くつがた「利尻タコカツ串」 | |
3位 みなとオアシスもんべつ 「ホタテステーキ」 | |
優秀賞 みなとオアシスみやこ「真崎焼き」 | |
優秀賞 みなとオアシス和倉温泉 みなとオアシス七尾能登食祭市場「カニ汁」 | |
優秀賞 みなとオアシス境港「燻製 境港サーモンを使った海鮮いぶし丼」 | |
優秀賞 みなとオアシス広島「広島かき味噌焼きそば」 |
皆様からの温かいご支援とご声援が、私たちの大きな力となりました。
グランプリを獲得した「沼津あじフライたるたるサンド」は、沼津が誇る新鮮なアジと、こだわり抜いた特製タルタルソースの組み合わせが、多くの方々に感動を与えられたと確信しております。
この栄冠を胸に、これからも「沼津あじフライたるたるサンド」を通して、沼津の豊かな食文化と港の魅力を全国の皆様にお届けできるよう、沼津市民としてぬまづみなと商店街一同も、さらなる努力を重ねてまいります。
引き続き、「沼津あじフライたるたるサンド」への応援をどうぞよろしくお願いいたします。
受賞したメニュー




感動の瞬間!Sea級グルメ青森大会 表彰式の様子
審査員を務めた来場者の皆様からの絶大な支持を受け、ついに「沼津あじフライたるたるサンド」がグランプリとしてコールされた瞬間は、会場全体が興奮の渦に包まれました。
Sea級グルメ部会長の望月リーダーが壇上に上がり、大きなトロフィーと賞状を受け取る姿は、私たちにとって忘れられない感動の瞬間となりました。皆様からの温かい応援が、この栄光に繋がったことを改めて実感する表彰式でした。
ご取材いただいた青森のメディアの皆様、ありがとうございます。嬉しかったです💜




1位受賞したよ〜🏅応援ありがと😭
— ぬまづみなと (@numazu_minato) September 28, 2025
祝!結果発表ぉ〜「Sea級グルメ青森大会」#沼津あじたる #Sea級グルメ #青森 #感謝 pic.twitter.com/r39QWLxiwy
Sea級グルメ全国大会inあおもりの表彰式です。ナンバーワンに輝いた静岡県沼津市の「#みなとオアシス沼津」にトロフィーが贈られました。のぼりは次回開催地の石川県七尾市に引き継がれました。#Sea級グルメ全国大会 #七尾市 pic.twitter.com/KErVpqHrZ9
— 朝日新聞青森総局 (@asahi_aomori) September 28, 2025
「Sea級グルメ青森大会」販売終了!2日間、沼津の「あじフライたるたるサンド」を応援してくれたみんな、本当にありがとう!結果はこれからだよ🥰
— ぬまづみなと (@numazu_minato) September 28, 2025
ドキドキ💓#沼津あじたる #Sea級グルメ #青森 #感謝 pic.twitter.com/WL2rB3Bu9Q
熱気あふれる閉会式&表彰式 — 26のみなとオアシスが競い合った2日間
北海道から九州まで、日本全国の港町を代表する26のみなとオアシスが参加した今大会。それぞれの地域が持つ海の恵みと、受け継がれてきた食文化の豊かさを改めて実感する機会となりました。
表彰式では、グランプリを獲得した沼津をはじめ、各受賞者が感謝の言葉を述べ、会場は温かい拍手に包まれました。競い合いながらも、お互いの地域の魅力を認め合う、みなとオアシス同士の絆の深さが印象的でした。





表彰式の興奮が冷めやらぬ中、フィナーレは青森ならではの太鼓や笛の音が鳴り響き、会場は一気にお祭りムードに!
「ラッセラー、ラッセラー!」の掛け声とともに、参加者も来場者も一体となって跳人(ハネト)になって踊り、最高の盛り上がりの中で大会の幕を閉じました。
温かく私たちを迎えてくださった青森の皆様、そして大会を力強くサポートしてくださった西秀記青森市長に、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
次に皆様が沼津港へお越しの際は、ぜひ声をかけてくださいね!
「沼津あじフライたるたるサンド」をご用意して、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
美味しい青森に癒された💙
青森ウォーターフロントA-FACTORY 3日間、お土産に、ドリンクで通ったよ。りんごスムージー飲みたい。りんごピザ食べたいとリンゴ尽くしカフェのA-BossA (@bossa0420)さんには、1日目「沼津あじたるサンド、食べてきたよ~」と「りんご飴」をご馳走になりました。「このりんごの美味しさはすごい!」「りんごの酸味と甘さに、飴が合うね」と、たちまち沼津の仲間20人は虜になっちゃった。
2日目もグランプリいただいた後に真っ先に立ち寄ったのは、A-BossA (@bossa0420)さん。「このリンゴ買って帰りたい」「いや、りんご飴になっているから、更においしいんだよ」癒されるねぇ~、疲れがふっとぶねーと言いながら。「りんご飴」を食べて新幹線に乗りました。

