年間170万人訪れる活気あふれる沼津港食堂街。
多くのお客様にご利用いただくために、組合では加盟店限定の特典や共同プロモーション、情報交換など、さらなる飛躍をサポートしています。
組合員のアイディアによって、新たな事業やイベントを企画しています。皆様のご参加をお待ちしております。
加盟店特典
集客力アップ
各種イベントや、商店街全体でのプロモーション活動を通じて、多くのお客様に貴店を知っていただくことができます。オリジナル商品の開発や、共同仕入れなど、様々な取り組みを通じて、貴店のビジネスをサポートします。
- 公式ホームページやぬまづみなとまっぷに掲載
- 公式SNSで紹介
- 食べ歩きクーポンの取り扱い可能(年間5万~12万枚販売)
- のぼり旗や顔出し看板の設置が可能
- 組合価格で広告掲載
- 沼津港限定オリジナル商品の販売
- 映画、テレビ、ドラマ、PV、CM、雑誌等で商店街みんなでPR
販路拡大
オンラインショップの開設支援や、様々な販路拡大施策を行っております。貴店の商品やサービスをより多くのお客様にお届けすることができます。
- 公式通販サイトへの掲載
- 通販ノウハウの提供
- ゆうパック送料、組合だからできるお値引き価格
- 団体客誘客
情報共有・交流
定期的な情報交換会や研修会を通じて、他の加盟店との交流を深め、情報収集や共同企画などにも役立てることができます。
- 組合員限定のFacebook・LINEグループ・回覧板で情報共有
- 組合活動への参加
- 親睦会や研修会への参加
組合活動で、仲間と共に成長
- 映画、テレビ、ドラマ、PV、CM、雑誌等の撮影受入れ
- 外部企業、自治体とのコラボイベント、実証実験の受入れ
- SNSの使い方、救命救急講座などの研修会
- 団体客情報共有
- イベント開催
- 駐車場整備など

地域との連携
地域団体や行政機関との連携により、地域活性化に貢献することができます。
過去の実績(一部)
- 繁忙期無料駐車場の設置
沼津港GW臨時駐車場 - 電子マネー・インバウンド決済対応
週刊アスキー:NFC決済の聖地・沼津でApple PayとAndroid Payを試す - 団体予約受け入れの整備
団体予約受け入れ店・食べ歩きクーポン(年間5万~12万枚販売) - イベント開催
沼津港イベントの歴史・ヒモノラ大作戦イベント・ - 行政との連携事業
みなとde遊ぼう 11/9㈯~17㈰ PVSEC-35 NUMAZU・沼津三島グルメガイドブック作成(直近2024/11/9) - メディア取材・ドラマ映画撮影のロケ地斡旋
静岡県東部・中部・伊豆/ グルメ×観光×体験×富士山ガイドチャフカ掲載・Instagramリール動画撮影二次利用OK(直近2024年)
沼津港ニュース記事まとめ - 店舗イベントの企画PRの協力
ちどり沼津港干物センター うなも×ひものんイベント(直近2024/11/23) - イベント・報道掲載一覧
2025年度 役員顔ぶれが新しくなりました
商店街加盟のご相談は、加盟店 および 役員にもお気軽にお尋ねください。
- 理事長 横屋
- 副理事長 マルヤ水産 港直営店 マルヤ水産 港直営2号店
- 理事 沼津我入道漁業協同組合直売所
- 理事 海女の台所 海女小屋BBQ 海女の台所 沼津漁師めし食堂 カキ小屋 海鮮丼専門店 五鉄本店
- 理事 TONY’S HONOLULU
- 理事 KINKO webマーケティング
- 理事 ちどりひものセンター
- 監事 ふみ野
- 監事 しーらかんすCafe
- 名誉顧問 壺いもとバター
下記のチーム以外に、プチチームもあります。
MICE誘致、コラボ事業誘致、「飲食店&土産店だけでない多様な業態のお店出店きたらいいな」、「こんな風になったらいいな」アイディア出しチームなどなど。皆さんの参画を楽しみにしております。
ロケ支援チーム メンバー
ロケ支援チームは、映画、テレビドラマ、CM、雑誌など、様々なメディアのロケーション撮影をサポートしています。新しい仲間も随時募集しています。
- ロケーションコーディネーター KINKO webマーケティング
- リエゾン担当 横屋
- ロケーションマネージャー ちどり沼津港ひものセンター
- ロケーションマネージャー うなぎ処 京丸 すし処 京丸本店 すし処 京丸槙島店
- 渉外担当 海女の台所 海女小屋BBQ 海女の台所 沼津漁師めし食堂 カキ小屋 海鮮丼専門店 五鉄本店
- 広報担当 マルヤ水産 港直営店 マルヤ水産 港直営2号店
- 営業担当 芹沢パッケージ
- 地域連携担当 漁網・漁具 塚田商店
- おもてなし担当 ふみ野
- 情報発信担当 Candy fruits 海鮮丼専門店 伊助
イベントチーム メンバー
イベントチームは、商店街を盛り上げるため、地域に根差したイベントから、外部企業とのコラボイベントまで、幅広いイベントの企画・運営を行っています。新しい仲間も随時募集しています。
- チームリーダー 横屋
- 渉外担当・SNS担当 マルヤ水産 港直営店 マルヤ水産 港直営2号店
- 企画担当 港のスイーツカフェくろねこ
- 企画担当 ちどり沼津港ひものセンター
- 会場設営担当 海女の台所 海女小屋BBQ 海女の台所 沼津漁師めし食堂 カキ小屋 海鮮丼専門店 五鉄本店
- 会場設営担当 沼津魚健 海ごはん食堂
- 広報担当 KINKO webマーケティング
- 広報担当 沼津観光案内所
マリンゲートチーム メンバー
マリンゲートチームは、沼津港の玄関口、沼津港内港をもっと盛り上げるために活動しています! 水上アクティビティの利用促進、船舶周辺のにぎわい創出、ハード面の整備など海辺の魅力向上策の企画・実施を通じて、沼津港を活性化。沼津港関係団体と連携し、様々な魅力的な企画も展開中です。新しい仲間も随時募集しています。
- チームリーダー TONY’S HONOLULU
- 渉外担当 沼津港あした葉踊りあじ専門店
- 企画担当 ちどり沼津港ひものセンター
- 企画担当 しーらかんすCafe
- 企画担当 天然水の宿 すいほう園
- リエゾン担当 横屋
- 広報担当 KINKO webマーケティング
沼津港とぬまづみなと商店街:100年の歴史を紡ぎ、未来へ繋ぐ
かつては魚とネコだけだった沼津港が、活気あふれる観光地へと発展した軌跡
沼津港とぬまづみなと商店街は、100年以上にわたる深い歴史を共有し、共に歩んできました。かつては魚介類の集積地として栄えた沼津港でしたが、現在では年間170万人を超える観光客が訪れる人気の観光スポットへと変貌を遂げています。
ぬまづみなと商店街の果たしてきた役割:ぬまづみなと商店街は、単なる商店の集まりを超えた存在へと進化してきました。観光客にとって魅力的な空間づくりや、地域活性化への貢献など、様々な役割を果たしてきました。
地域の文化を発信する場:商店街には、沼津港の歴史や文化を感じられる様々な店舗が軒を連ねています。新鮮な魚介類を味わえる飲食店、地元の特産品を販売する土産物店、伝統工芸品の店など、訪れる度に新しい発見を楽しめる空間となっています。
地域住民との交流の場:商店街は、地域住民にとって憩いの場としても親しまれています。日常の買い物はもちろん、イベントや祭りに参加することで、地域の人々と交流することができます。
未来へ向けて:ぬまづみなと商店街は、これからも地域と共に歩み続け、更なる発展を目指していきます。団体客誘致やイベント開催など、様々な取り組みを通じて、沼津港を日本一の観光地へと導いていくことを目標としています。
100年の歴史を紡ぎ、未来へ繋ぐ:沼津港とぬまづみなと商店街は、これからも互いに支え合いながら、発展していくことでしょう。100年以上にわたる歴史を糧に、未来へ向けて新たな挑戦を続けていきます。

お問い合わせ・お申込み
一緒に、沼津港を日本一の観光地へ!
ぬまづみなと商店街協同組合
〒410-0801 静岡県沼津市大手町1-1-1 アントレ2階(沼津観光協会内)
営業時間:10:00~18:00
電話:055-964-1300