お知らせ

TOP / お知らせ / 沼津の新名物「あじたるサンド」お披露目&8店舗の味を一度に味わう試食会 in 沼津港

沼津の新名物「あじたるサンド」お披露目&8店舗の味を一度に味わう試食会 in 沼津港

Sea級グルメ全国グランプリ受賞!沼津を代表するご当地グルメとして話題沸騰中沼津の新名物「あじたるサンド」を味わい尽くそう!

2025年9月27日28日に開催された「第16回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会 in あおもり」で、見事グランプリに輝いた沼津の新名物「あじたるサンド」!SNSでも「早く食べたい!」「どこで買えるの?」と話題沸騰中のこのサンドイッチを、沼津港の職人たちが腕によりをかけて提供します。

このグランプリ受賞を記念して、2025年11月2日(日)に、どなたでもご参加いただけるお披露目イベントを開催いたします!

沼津港の魚のプロたちが集結し、それぞれの店のこだわりが詰まった個性豊かな「あじたるサンド」を一度に楽しめる特別な機会です。メディア関係者の皆様の取材はもちろん、一般のお客様のご来場も心よりお待ちしております。ぜひ、沼津港の魅力と職人たちの情熱が生んだ絶品グルメをご体験ください!

目次

グランプリ受賞記念!あじたるサンドお披露目イベントイベント概要

沼津港に集結!「あじたるサンド」はどんな進化を遂げるのか?!

Sea級グルメ日本一に輝いた「あじたるサンド」が、11月2日、沼津港に集結!
基本レシピは アジフライ × 緑タルタル × パン
沼津港の各店が、基本レシピをベースに、どんな「こだわり」と「ひらめき」を加えてくるのか…?

緑色のタルタルソースは、驚きの素材と組み合わされるのか?
アジフライは、各店の秘伝の技でどんな食感になるのか?
そして、それらを包み込むパンやバンズは…?

――その答えは、まだ誰も知りません

一つとして同じものはない、無限の可能性を秘めた「あじたるサンド」の登場です!
当日、会場でどんな個性豊かなサンドに出会えるか、ぜひ楽しみにしていてください!
あなたはどんな「あじたるサンド」に魅了されるでしょうか?

開催日時・会場

  • 日時: 2025年11月2日(日)午前10時~11時
  • 会場: 沼津港 トニーズホノルル デッキ(沼津市千本港町128−3 沼津魚市場INO 2F)
  • 参加: どなたでもご見学・ご参加いただけます(試食については数量限定となる場合がございます)
  • メディア・インフルエンサーの方: 取材歓迎いたします。事前にご連絡いただけますとスムーズです
  • 内容: 8店舗の「あじたるサンド」の試食や、開発者によるご挨拶などを予定しています。

当日スケジュール(予定)

時刻内容
10:00集合写真撮影
10:10沼津市長 頼重秀一氏ご挨拶(調整中)
10:15沼津港振興会Sea級グルメ部会長 望月大樹氏(あした葉・ぬまづみなと商店街)ご挨拶
10:20ぬまづみなと商店街 マリンゲート部会長 本間優氏(Tony’s Honolulu)ご挨拶
10:25各店舗紹介(各店2分×8店舗)
10:45ご招待者様 ご挨拶(しゃんぴによん様、大川食品工業様 ほか 調整中)
10:50試食・ご取材
11:00中締め・終了

※イベント終了後も、各店舗で「あじたるサンド」をお買い求めいただけます販売店一覧ページ参照してね。

お披露目店舗(8店舗)

8店舗の「あじたるサンド」をご紹介いたします。ご試食いただけます。

マルヤ水産/極生アジフライと踊りぶしあした葉/さすよ亭/沼津かねはち/Tony’s Honolulu/Candy fruits/浜焼きしんちゃん/港食堂

既に販売・及び販売予定店舗(11店舗)

現在「あじたるサンド」を販売中、または今後販売を予定している店舗は以下の通りです。

販売店舗:マルヤ水産/極生アジフライと踊りぶしあした葉/さすよ亭
11月から販売予定店舗:沼津かねはち/Tony’s Honolulu/Candy fruits/浜焼きしんちゃん/港食堂/千本一&かもめ丸/カキ小屋/カキ小屋2号店

販売店一覧チラシ画像 お披露目会資料用

本チラシ資料は、2025年11月2日お披露目会用です。販売開始時期は変更となる場合がございます。

販売店一覧チラシ【Sea級グルメ優勝!】沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」が買える店一覧 ぬまづみなと商店街 アジたるサンド

あじたるサンド商品化・販売の特徴

  1. 商店街各店舗の工夫を集約
    振興会の基本レシピ(お茶使用の緑タルタル)をベースに、各店舗が地元食材を活かしたアレンジを実現。バジル、浜名湖産青のり、沼津抹茶など、店舗ごとの個性が光ります。
  2. 地元食材へのこだわり
    大川食品工業の「カラット生パン粉」をはじめ、沼津・静岡の質の高い食材を採用。魚の目利きができる職人たちによる素材選びの技が詰まった一品です。
  3. 商店街による普及推進
    ぬまづみなと商店街では、加盟店舗が販売を希望する場合、食材仕入れ先のご紹介や登録申し込み手続きをサポート。沼津港を中心に販売網を拡大しています。

ぬまづみなと商店街が取り組む背景

沼津市はアジの干物生産量で全国シェア43%を誇る”アジの町“。古くから沼津港には魚問屋や干物製造卸売業が集まり、職人の技と海の恵みが息づいてきました。

ぬまづみなと商店街は飲食店・土産店・旅館・コンビニ・ガソリンスタンド・遊覧クルーズ等、多様な業態(加盟店70店舗)が連携しており、そのネットワークを活かしてご当地グルメの開発・普及を進めています。

今回のグランプリ受賞を契機に、商店街は「あじたるサンドを地域ブランド化し、沼津港への誘客数を500万人にまで拡大する」 ことをスローガンに、地域活性化と店舗拡大を目指します。企画運営は商店街内ユニット「マリンゲートチーム」が中心となって行います。

ぬまづみなと商店街による「あじたるサンド」普及の主な取り組み

これまでの主な取り組み くわしくはこちら

日時内容
2025年
9月22日
「第16回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会 in あおもり」優勝目指して、決起集会&記者会見&試食会を沼津港で主催。
9月27~28日「第16回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会 in あおもり」への参画。グランプリ受賞に貢献すべく、イベントで提供するアジの手配、販売スタッフの動員、事前・当日・事後のネットPRを積極的に実施
9月30日沼津観光協会配布「販売店舗一覧チラシ」の作成
9月30日認定店登録サポートの実施:商店街加盟店が「あじたるサンド認定店」として登録するためのサポートを開始
10月4日~遊覧クルーズ割引キャンペーンの実施:あじたるサンドご購入のレシート提示で、遊覧クルーズ料金が割引に
10月16日商店街ユニット「BtoBチーム」が窓口となり、コンベンション施設への弁当納品:プラサヴェルデで開催された会議向けに、「あじフライ弁当(抹茶入り静岡タルタル付き)」160食を納品

今後の展開

商店街マップへの情報掲載

ぬまづみなと商店街マップ「ぬまづみなとまっぷ」の改訂版(2025年12月発行予定)に、あじたるサンド販売店の情報を掲載します。

関連記事: ぬまづみなと商店街マップ「ぬまづみなとまっぷ」

PR用音源の制作

Instagram等で活用するPR音源「あじたるサンド」の制作にご協力いただける方を募集します。

派生商品の開発・販売促進

会議やイベント向けの弁当、ケータリングなど、様々なシーンで「あじたるサンド」を楽しんでいただけるよう、派生商品の開発と販売を促進していきます。

関連情報

あじたるサンド販売店舗について
各店舗のあじたるサンド詳細情報は、下記ページをご覧ください。

→ 沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」販売店一覧 随時更新中

ご参加・取材の申込 本件に関するお問い合わせ先

一般の方:当日は直接会場へお越しください。事前のお申し込みは不要です。

メディア・インフルエンサーの方:取材のお申し込み、掲載用の商品写真素材、その他詳細資料のご請求は、下記までお気軽にご連絡ください。

ぬまづみなと商店街協同組合 担当:情報発信委員会 委員長 金子 恭子 TEL:055-932-8001

お披露目無料参加【Sea級グルメ優勝!】沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」が買える店一覧 
一般参加者さん向け あじたるサンドお披露目会
マスメディアさん向け あじたるサンドお披露目会
販売店一覧チラシ【Sea級グルメ優勝!】沼津港「沼津あじフライたるたるサンド」が買える店一覧 ぬまづみなと商店街
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次